ぽんず雑記

毎日、緩やかな坂を上るように生きていたい。

やりたいこと。

こんばんは。ぽんずです。

 

7月初めからテスト勉強をしていたのですが、テストが来週金曜まであります。長い。

 

だいぶ疲れてきたので、夏休みや今後にやりたいことを考えてやる気を出していこうと思います。

 

家族孝行。親戚孝行。

家族孝行、したいですね。今大学に行けているのも一人暮らしできているのも、浪人させてもらったのも、家族のおかげ。というか、そもそも自分がこの世界に存在しているのも両親のおかげ。そして、実家に帰ったときに、温かくお帰りって言ってくれる家族も、帰った瞬間はちょっとよそよそしいけど、おいでって言ったら来てくれて癒やしてくれる世界一かわいい愛犬も、よく帰ってきたねって言ってくれて嬉しそうにしてくれる祖父母も、実家に遊びに来てくれるいとこや親戚も、みんな私の心の土台として支えてくれています。何かできることを考えてしたいなぁと思います。とりあえず、テストが終わって諸々のことが終わったら帰ります。親孝行も全然できてないので何をすればいいのかさえ分かりませんが、家事を手伝ったり一緒に過ごす時間を大切にしたりしたいです。

カメラ

最近、全然カメラで写真を撮れていません。下宿先の周りが建物ばかりで、あまり魅力的だと思えないのと、日常で見飽きてしまったことが原因で、カメラを持つことすらできていないです。今はテスト期間なので、日常の少し心動かされた物を撮っていきたいです。そして、無事にテストが終わったら、カメラを持っていろんなところに出かけたいです。

自動車免許取得

あと学科試験だけなのですが、住民票を下宿先に移していないので、実家に帰ったときに免許取得してきます。教習所を卒業したのが4月なので、もう既にペーパードライバー感は否めませんが…。テスト勉強で鍛えた暗記力と勉強法で学科試験の合格ももぎ取ってきます。いつかドライブに行きたい。

英語の勉強

大学院に行こうかな、と思っているので、TOEICの勉強をしなければなりません。というか、英語の勉強をして、英語が話せたり理解できるようになれば、自分の世界が広がりそうです。英語のYouTubeを見ていろんな人の考えを知ることができたり、英語の本を読んで新しい世界や文化に触れたりしたい。自分の世界を広げたい。後は、バイトで英語しゃべれたらかっこいい。ということで、英語の勉強をしたいです。

実習のための勉強

夏休みなのに9月のはじめから2週間の実習があります。テストもまだあるので、実は夏休み、超短い。あんまり遊べないけど、勉強をしっかりしたいです。実習に出たときに、絶対自分の知識の浅さを痛感します。痛感するのは仕方ないことだし、悪いことではないのですが、痛感するならしっかり勉強した上で痛感するのが一番だと思います。これは、今のテスト勉強のうちからできることなので、というか今が一番やりやすいと思うので、今をしっかり生きて、テストで曖昧だった知識を補充したりテストの復習をしたりしたいです。

読書

読書、したいです。AmazonのAudibleとKindle Unlimitedのサブスクをしているのですが、テスト期間でなかなか活用できていません。もったいない。テストが終わったら読書して、色んなことを知って、実際に生活に役に立てていったり、理解力を向上させたりしていきたいです。ただ読むだけ、ではなく、読んだらこのブログでアウトプットするつもりで、アウトプットを忘れずにしたいです。というか、家事をしているときはAudibleくらいなら聞けるので、聞きます。

夏っぽいこと。

花火。するのも良し。見るのも良し。去年は花火を見に行ったので、今年も見に行きたいなぁ。どこでどんな花火大会があるのかは全く知らないけど。

イカ食べたい。祖父母は畑をやっているので、毎年夏になるとスイカをくれます。スイカを欲しそうにしている愛犬をかわいいって言って眺めながら(たまにあげる)、スイカを食べていると、あぁ夏だなぁと思います。今年もやりたい。

祖父母の家行きたい。スイカをくれる祖父母の家です。小学生の頃の夏休みは、平日は両親が仕事で、毎日いとこと一緒に祖父母の家に行っていました。冷麦を食べたりするのも夏を感じられるし、みんなで食べるのが楽しかったです。

恒例のお盆行事。前まで親戚一同集まっていたのですが、最近は規模が少し小さくなってしまいました。少し残念ですが、みんなで机を囲んでお寿司とか唐揚げとかを食べるのがすごく好きです。

最後に。

まだまだやりたいことは出てきそうですが、今日はこのくらいにしておこうと思います。

テスト勉強がんばります~

読んでいただき、ありがとうございました。

サスティナブルに生きたい。

こんばんは。ぽんずです。

 

テスト週間まっ只中で、まだ来週の金曜まであります。長い。

 

溜まっていた疲労に身体がダウン。

そんな中、昨日は連日のテストに頭が耐えきれなくなったのか、18時に15分くらい寝ようと思ってベッドに行ったら(この時点で良くないでしょと言われそうですが、一番疲れが取れる気がするからベッド行っちゃうんです)、朝になってました。朝の5時くらいまで寝たので、睡眠時間は11時間。スッキリ!という気持ちと、今日のテスト終わったわ…いう何とも言えない気持ち。でも絶望強め。あとは、ポケモンの寝顔を集め損ねて悲しい気持ち。

サスティナブルに生きたい。

ということで、結局何が言いたいかと言うと、タイトルにあるとおり、サスティナブルに生きていきたいな、ということです。最近(もう既に一周回ってる感はありますが)、SDGsというものが流行っていますが、サスティナブルってすごいいい言葉だと思います。持続可能かどうかは自分の生活について考える上でも結構重要になってくるのではないでしょうか。

例えば。計画に休憩を組み込む、とか、睡眠時間は6時間を想定しているけど足りているのかとか。そういうところを見直して、昨日みたいないつもの生活が送れなくなってしまうことを防いでいきたい。たまには自分にご褒美をあげたりして、飽きとか毎日の疲れとか、毎日生きていると生まれてきてしまうもの達に打ち勝っていきたい。

睡眠効果

朝起きたときはテスト勉強があまりできていなかったので結構絶望していましたが、睡眠をいっぱい取ったことで、自分の実力以上の力が出せました。テストで分からなかった問題があったのですが、今自分の持っている知識を組み合わせてみるとこれが考えられるな、と思って書いてみました。後で答えを見てみたら、なんと、合っていました。ピンポイントでちゃんとあっていたので、すごく嬉しかったです。

学習が自分の中の知識を増やしたり深めたりすることだとすれば、睡眠は、自分の中にある知識をどのくらい引き出せるかに関わってくるような気がします。

ポケモンスリープも入れたし、自分の睡眠をもう少し良いモノにしていけたらなぁと思っています。

終わりに

今日はご褒美に、生クリームがいっぱい詰まったロールケーキを買いました。久々に食べると糖分!脂質!って感じだけどやっぱりこれに幸せを感じます。

長い戦いですが、自分へのご褒美を上手く使ったり、普段の生活を見直したりして、サスティナブルに生きていきたいです。

皆さんも、サスティナブルな生活送ってみませんか?

 

読んでいただきありがとうございました。では。

欠点も強みに。

こんばんは。ぽんずです。

昨日はブログサボってしまいました。

やっぱり何か頭が疲れているみたいで、昨日はテスト前なのに娯楽に走ってしまいました。情けない。今日は、一瞬怪しかったですが、なんとか耐えてます。

 

話は変わりますが。

最近、ポケモンスリープ始めてみました。

かわいいです。癒やされる。

 

部屋にスマホを置いておくとダラダラしてしまうことは既に検証済みなので、いつもは充電器も全部玄関において、スマホをリビング?(ワンルームなのでリビングというのかは謎です。)に持ち込まないようにしています。

だから、こういう睡眠系のアプリを入れることには抵抗がありました。

でも、どうしても気になって仕方なかったので、やってみることにしました。

ポケモンスリープの睡眠ボタンを押してからリビングに入るという決まりを作って、やってみることに。

ポケモンスリープでは朝もやることがあるので、それをやりながら玄関の元のスマホの充電位置に。これでダラダラスマホを見てしまうのをやめようという作戦です。

 

この、ポケモンスリープの、朝にやらないといけないことがある、というのは、反対意見もあるらしいですが、これを有効に使えば良いのでは?と思っています。

例えば、いつも2度寝してしまう人。(私です。)一回目のアラームでがんばって睡眠を終わるボタンを押して、寝顔集めたりポケモン捕まえたりしてたら、少し目が覚めてきそうではないですか?

ポケモンを愛でながら、よし、立ってみるか、って思って、少し歩いたりしてみましょう。(自分に向けて言ってます。)そして、スマホを玄関に置いて、顔を洗って、勉強机に座れたら勝ちです。やってみましょう。

 

そんなところで、あんまりポケモンスリープの内容は書いてないですが、これくらいにしておきます。では。

脳疲労を感じます。

こんばんは。ぽんずです。

 

今、夜更かししてしまっています。

夜まではめちゃめちゃ順調に勉強を進めていたのですが。

 

今日は、なんとなく、家事をしないといけない時間になっても切り換えられずに勉強をし続けてしまったり、スマホを見たらスマホから離れられなくなったりしてしまっているので、疲れが出てしまっているのかなぁという感じがします。

 

疲れが出ているときの対処法が分かりません。

疲れてきているという事は自分の行動から分かるようになったのですが。

一番厄介なのが、スマホを見始めたら一生見てしまうという事です。

自分の脳は、疲れると今やっている行動をやめられなくなってしまう。

自己成長に必要そうなエネルギーがなくなっていると感じたとき、本当は早く寝て明日に備えるのが一番だと思います。でも、そういう時は大体、エネルギーが少なくてもできるようなことをして、エネルギーが枯渇するまで使ってしまう。癖になってしまっているような気がします。

これを防ぐために、まずはサスティナブルに生きることを目標にする、そして、もしこうなってしまったらどうするか対処法を見つける。

今日は小休憩をあまり挟まずに勉強してしまったので、もう少し休憩を取り入れて行こうと思います。

そして、スマホを触るときはタイマーで時間を決めてからにします。やってみます。

 

今日はいつもの寝る時間を過ぎてしまっているのでこれくらいにしておきます。

では。

いっぱい失敗。

こんばんは。ぽんずです。

 

最近、勉強の合間にメンタリストのDaigoさんの動画をよく拝見するのですが、彼はよく、勉強はいっぱい失敗することで身につくんだ!とおっしゃっています。

 

確かにその通りだなぁと思います。

思い返してみたら、中学の頭良かった頃の自分は、いっぱい問題集解いて、いっぱい失敗して、あの時こうやって間違えた問題だ!と思い出せました。もちろん今と量は違うからやり方は考えないといけないけど、そこは昔の自分を褒めてあげたい。

今というか高校時代というか上手くいかないときは、大体問題解いても意味わからなさすぎて嫌になるから問題解くのをやめて、参考書を読むだけのとっても保守的な勉強になっていたのだと思います。今もたまになって、ダメだダメだってなります。

一番最近で言うと、マインドマップを授業分全部作ろうとして我に返りました。

まぁ、そもそも大学の授業には問題集なんてものがないから、どうやって問題形式にしていくのかというところから始まるのも考えどころなのですが。

 

と、昨日こんなことを言ったのに、勉強法の動画を今日も見て、色々考えてしまう私です。

 

yuzupons.hatenablog.com

 

ただ、自分が一つ変わっていないのが、よりよい方法を常に考えているということです。期間が短すぎるのとかはおいといて、色々より良い方法を考えては試しを繰り返しているという事実だけは、高校からの頭の良くない自分を褒めてあげても良いのではないだろうか。

 

勉強法は目的でも手段でもなく、手段の手段なのでは?と今ふと思いました。

目的は、理解して覚えること、とか、自分の血肉にすること、とか。そんなイメージ。そのための手段が、アウトプットをいっぱいすること。そして、さらにそのための手段が、クイズを作るなりマインドマップを作って思い出すための手がかりを作るなりすること、つまり、今考えている勉強法。

だから、アウトプットがたくさんできればなんでも良い。多分。

結論。アウトプットをしていっぱい失敗経験を積もう。

以上。

 

明後日からテストなので明日は最後の追い込み!

テスト前にいっぱい失敗しておく!

勉強法オタクやめます。

こんばんは。ぽんずです。

 

もうすぐテストなので最近は勉強のことばっかり書いていますが、お許しください。

 

突然ですが、私は、多分、勉強法オタクです。

勉強、できません。

効率を求めすぎていろんな勉強法を試した結果、どれもまともにやらずに結果一番効率の悪いことになっている、こじらせ系の人だと思います。

 

なんで自分が次々と勉強法を試してしまうのか。

それは、忍耐力と飽きと焦りのせいだと思います。

自分のパターンを分析してみます。

 

試した勉強法が手間のかかるやつだった場合

勉強法試してみる→時間かかる→これ一生終わんないじゃん絶対間に合わないと思って焦る→他の勉強法へ

 

試した勉強法が単調

試す→頭に入るかも?と思う→ちょっと繰り返す→飽きる→何か他の方法ないかなーって思う→他の勉強法へ…

 

試した勉強法が全然頭に入ってない気がする(見るだけとか)

試す→いっぱい進む嬉しい→学校に行く→周りのみんなが自分のわからないこと言ってたり、まとめを作っていたりして焦る→他の勉強法へ……

 

という、何とも恥ずかしい事が起こっています。情けない。

 

今、自分がどんな勉強法をどう感じているのかについても考えます。

まず、絶対やめといた方が良いよ自分!!という勉強法。

  • 書いてまとめる
    • 一生時間かかります。
    • インプットばっかりで、アウトプットの時間が取れません。

次、少しだけ手応えを感じた勉強法。

  • マインドマップ
    • 視覚的に思い出せるのが自分的には思い出しやすい
    • 関連する他の事まで思い出せるので、効果がよさそう
    • 勉強していないときでも頭の中だけで勉強しやすい
    • 全体像がパッと見てわかる
  • クイズ作り&解く
    • 思い出す過程を練習できる
    • 授業資料全部を問題にすると、作るのは簡単でも解くときに挫折するので注意。
    • 過去問とかをクイズにしたら良いのでは?
    • 部分的な事しかわからない

という感じです。

ということで、自分はマインドマップ×クイズでやっていこうと思います。とりあえず、テストが終わるまでは、もう他の勉強法を試してみるのはやめようと思います…。

実に情けない、、、。

 

もし同じ事に悩んでる方がいたら、一緒に克服していきましょう~

では。

夢に見るまで。

こんばんは。ぽんずです。

今日は、勉強するときの目標にするに当たって、良い考えを思いつきました。

 

「夢に見るまで」勉強するという事です。

スポーツしていたとき、スポーツする夢をよく見ていました。

浪人時代は、夢の手前くらいで頭がぐるぐるしていたような記憶があります。

つまり、夢中になっていることは、脳がそのことを勝手に考えちゃって、無意識でもそれをやってくれるという事だと思います。

頭を働かせて勉強していれば、きっと夢に出てきてくれるはずです。

だから、机に向かっていないときでもいっぱい思い出して、頭を使っていきたいと思います。

 

一昨日こんな記事を書きましたが、

 

yuzupons.hatenablog.com

クイズだけだとなんとなく視覚的に、どこにあったな、とかいう記憶が使えないな、と思ったので、マインドマップを取り入れることにしました。

頭への入ってきやすさも思い出しやすさもすごくて、びっくりしてます。

がんばります。

では。