ぽんず雑記

毎日、緩やかな坂を上るように生きていたい。

ドパミンデトックス0日目。自分の解釈とこれからの意気込み。

こんにちは。あるいはこんばんは。

どうも、ぽんずです。

 

今日、なんとなくYoutubeを見ていたら、ドパミンデトックスというのを目にしたので、とても興味を持っています。

ちなみに、どうでもいいですが、私はドーパミンじゃなくてドパミン派です。なんとなく語呂がいいからです。

 

ドパミンデトックスとデジタルデトックス

ドパミンデトックスというのは、デジタルデトックスと似たようなものです。

動画とかSNSを見過ぎたり、甘い物を食べ過ぎたりするのをやめて、簡単に得られるけど害の多い刺激を減らそう、というものです。私の解釈です。

デジタルデトックスというと、全てのデジタル機器を断たないといけないような感じがします。私は、SNSアプリが入っていない勉強専用のiPadやカメラを持っていて、デジタルデトックスというとそれらも断たないといけない気がして、抵抗を感じてしまいました。ドパミンデトックスというのは、害のありそうなものだけ取り除けばいい感じがしっくりきて、やってみようと思いました。

ドパミンデトックスでありそうな効果

ドパミンデトックスをすることで起こる事として、「刺激への閾値が下がる」のかな、ということを考えました。

私は、最近、なんかつまんないな、と思うことがよくあります。それは、どこが起点なのかは分かりませんが、なんかつまんない、と思うとYouTube等を開いてしまいます。(このドパミンデトックスを知ったのも、この現象のせいでYouTubeを見ていたからです…)そして、面白そうな動画のサムネイルを見て、ワクワクさせられながら、次々と見てしまいます。こんなことをしているうちに、だんだん思います。あぁ、つまんない。何しているんだろう自分。と。動画を見ていなくても、勉強や生活の楽しさを見出すことができなくなります。で、楽しそうな動画をまた探し始めてしまいます。

これは、数々の、悪い意味で自分をワクワク状態にさせてくる刺激にさらされることによって、刺激への閾値が上がっている状態であると考えました。何も楽しく感じなくなる、というのは、ドパミン依存の禁断症状的なものなのではないでしょうか。こう考えると、つまらない→娯楽に走る→つまらない→…の負のスパイラルを説明しやすそうです。

で、この、刺激への閾値が上がった状態を直してくれるのが、ドパミンデトックスです。巷に溢れかえる娯楽の害から、きっと私たちを守ってくれます。普段食べているご飯を味わって食べたり、小鳥のさえずりを聞いたり、地面を踏みしめる感覚を味わったり、たくさんの気づきがありそうです。

早速やってみようと思って、動画を見ずに夕飯を食べてみました。しっかり味わえたからか、いつもより味が濃いような気がしました。というか、味の存在を意識しました。

これから

2時間くらいドパミンデトックスをかじってみただけですが、既に、自分の身体はこんなにもたくさん刺激を受けているのに、それに気づけないなんてもったいない!という気持ちになっています。これからもやっていこうと思います。

ただ、このブログを書いていると、どうしても人の反応が気になってしまいます。なので、ブログを書く時に前のブログがどのくらい見てもらえているかを確認して、それ以外は見ないようにします。

あとは、ポケモンスリープのためにスマホをベッドに持ち込んでいて、そのせいで動画を見てしまうこともあるので、どうにかしたいです。今度帰省したときに、前使っていたスマホをこっちに持ってきて、ポケモンスリープ専用にしようと計画中です。なかなかいい案だと思っています。

やることなくてちょっと暇だなーと思ったときは、勉強してみたり、読書をしてみたり、カメラで遊んでみたりしようと思います。それでも楽しくないと思ったら、寝ます。動画を見るにしても、自分の見る動画を決めて、それだけ見たら閉じることを徹底します。

以上、宣言でした。

皆さんも、ドパミンデトックス、やってみませんか??