ぽんず雑記

毎日、緩やかな坂を上るように生きていたい。

誕生日は嫌いだ。

こんにちは。ponsです。

自分から言うのも何ですが、今日は誕生日です。

 

でも、誕生日は嫌いだ。

期待してしまうから。たくさんの人に祝ってもらえるかもしれない、何かもらえるかもしれない、っていつも思ってしまうから。そして、いつも忘れられていることに気付いて、いつも悲しい気持ちになる。だから、誕生日は嫌いだ。

 

 

今日も午前中は早朝から部活がありましたが普通に一日が始まって、あれ、実は今日は9月10日ではない??と思い始めたりもしました笑。

期待しちゃうからいけないんですよね。わかってます。でも、誕生日の日は朝会って一言目が誕生日おめでとう!だとやっぱり嬉しいじゃないですか。はい。すみませんでした。

 

日頃の自分の行いが悪かったのかなぁと反省しています。あまり周りの人を気にかけられていない自分への見返りなんですかね。精進します。

 

忘れられがちな私の誕生日ですが覚えてくれている家族や親しい人はいるわけで、祝ってくれた全ての人にもちろん感謝していますがその人達への感謝の気持ちは絶対に忘れないようにしようと思いました。

 

ついつい自分に向けてしまう意識を周りに向けることでもっと世界は広がるのかな、と思います。

今年はもっと周りに気を配れるような人になれるよう頑張ります。読んでいただきありがとうございました。

集中力。

おはようございます。ponsです。

今日はブログを書き始めて4日目です。三日坊主を突破しました。

まだ4日目ですが、早くもブログって難しいなーって思うことがあって、何かっていうと、「書く内容どうしよう」。これです。話題探しって難しいですね。

 

今日は、集中力について書いてみようと思います。(急に笑)

私には集中力がありません。勉強しててもいつの間にか他事考えてるし、このブログを書いているときもそうです。急にスマホ触りはじめちゃうし、、髪の毛も気になってきます。そして急にトイレに行きたくなってきてトイレにも行ってしまいます。今、トイレ行ってコンタクトつけてきました。なんと集中力の無いことか。

 

多分、集中力も鍛えないと身につかないんだろうなーと思っています。まずは背伸びせずに5分、絶対集中すると今決めました。髪の毛を触りはじめると、あー今自分集中力切れてるな、と感じるので髪の毛を触らないで集中する5分間にします。

 

集中するには、環境を整えることが重要だと思っています。

自宅にいて集中したいときには、髪の毛を触らないように帽子をかぶっています(ちなみに今は遠征中でホテルにいます。帽子持ってくるの忘れてます。)。そして、スマホも遠くに置いています。できるだけ電源も切ります。何かスマホって近くにあると存在感感じませんか?だから、スマホの存在感を頑張って消します。

と言っている間にもう5分経ってしまいました。集中してたはずなのに自分の文章書くスピード遅すぎて泣いた。

 

とにかく、そんな感じでまずは背伸びしないこと、そして環境を整えることが大事なのではないかということです。

あとは、自分が集中力切れてきたときのサインを知っておくと対処しやすいのではないかなぁと思います。私の場合髪の毛や顔周りを触りはじめることです。そして、そういうときには5分タイマーセットして絶対それをしないって決めてみてください。行動からかえてみるのもありなのでは?

 

ということで、今日は終わりです。読んでいただきありがとうございました。

カメラほしい。

おはようございます。ponsです。

 

今日は朝に書いてみようと思います。これから朝にブログ書いたら早起きができるようになるのでは?とちょっとわくわくしています。

 

さて、本題に入ります。

 

カメラほしい。最近私の頭の中によくこの言葉が浮かんできます。

だって、カメラって良くないですか?

最近のスマホカメラはかなり画質も性能も良くてすごいとは思うのですが、いまいち自分がキレイ!って思った瞬間にその気持ちを写真に込められないような気がします。例えば月。うわぁ満月だキレイ!って思った時、スマホでパシャリ。撮ったものを見てみると、あれ、あんまりキレイじゃない。てか、全然キレイじゃない!、、、みたいなことありませんか?これが残念すぎて。いいカメラ買ったらきっとキレイにとれるんだろうなぁと思うとやっぱりカメラへの憧れが捨てきれません。

あと、カメラだけもって散歩に出かけるのが夢です。常にスマホを持っていると、自分が常に外部にさらされている感じというか何というのかはわからないけど、とりあえずなんとなく疲れてきます。だから、連絡手段を絶って、自分の見ている風景を無心でパシャパシャしたい。編集は家に帰ってからのお楽しみにしといて、とりあえずパシャパシャしたい。自然を歩きながら感じるままにシャッターを押していきたい。絶対ストレス発散になるよ。いいなぁ。

 

自分が見ている風景って、自分というフィルターを通して見ているから、キレイな月みたいな、本来は自分の視界の中のほんの一部分が、見ている全てみたいに思えてくるのではないでしょうか。うまく伝わっているのかはよくわからないけど。

そして、その自分というフィルターを通して見た風景により似ている風景を記録できるのが、カメラなのではないでしょうか。

 

だから、カメラほしい。カメラ持っている人にぜひ、こんな写真撮れるんだよって、自慢してほしい。

 

カメラを持っていない(実家にコンパクトデジタルカメラならある)ponsからのカメラのすすめでした。

不安との向き合い方。

はじめに。

こんにちは。ponsです。

昨日ブログをはじめたのですが、アクセス解析を見てみると、21人もの方々が私の文章を読んでくれていることがわかりました。読んでくれる人0人だと思っていたので正直びっくりしています。ありがたいことですね。他の人からしたら21人って少ないと思うかもしれないですが、その少数の読んでくれる方々の心に残ったり、役に立ったりできたらいいなぁと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

本題。

さて、本題に入ります。

 

今日は不安との向き合い方についてです。私もよく不安になることがあって、それと闘っているうちに自分なりに向き合い方がわかってきたような気がするので書いてみようと思います。ただ、これは私個人の考えなので、絶対、というわけではありません、、

 

不安には、明日が大事な日で自分にちゃんとできるか不安だ、自分の将来が漠然と不安だ、などいろいろなタイプがあると思います。しかし、どれも共通しているのが、「先が見えないこと」。これに尽きるのではないでしょうか。

そして、不安を感じやすい人はこの、見えない先を悪い方向に考えてしまうような人なのではないでしょうか。例えば受験勉強だったら、落ちたらどうしよう、とか。落ちる未来を想像して不必要に動揺してしまっているような気がします。こんな感じで、まず、これがわかっただけで自分的にはなんとなく心が軽くなったような気がしました。

 

でも、こんな風にあらかじめ起きうる悪い出来事を予測できるのはとてもすごい能力だと思いませんか?

 

だから、不安に思っていることを全部何かに書き出してみるといいです。そして、書いたこと一つ一つに対して対処法を考えていきます。こうすることで、いつか、あれ、大丈夫じゃない?って思えるときがきます。(来なかったらごめんなさい。)

ぜひ、お試しあれ。

 

不安に感じることって悪いことじゃなくて、○○が不安だな、どうしよう。と言っている人よりも、まぁいけるっしょ!!と言っている人の方が心配になります。

だから、不安になりやすい人は、危機を察することができる能力を持っているんだ、とポジティブに捉えていきましょ。ものは考えようです。多分。

 

最後に

今日この内容にしたのは、明日部活の大きな大会があるからです。不安です。

私はボート競技というスポーツのCOXという役割をしているのですが、何が不安かって、まず、事故なくスタート地点まで時間通りにたどり着けるかが不安なのです。普段漕いでいるときより航行ルールも厳しくなって、周りのボートが練習の時よりも密集します。自分の判断ミスで事故するかもしれないし、失格にされてしまうかもしれない。おそろしい。さらに、ボートの動きを感じて、漕いでいる人たちの息は合っているのかを判断し、言葉をかけていかなければならないし、レースをみんなで決めたプラン通りに進めなければならない。大変だ。

ということで、もう少ししっかり航行ルールやレースの順番を見て、レースプランも確認して、やることをリストアップしていこうかな、と思います。

 

という感じで不安がなくなっていきます。

 

誰かの役に立てるといいなぁ。

 

おやすみなさい。

 

はじめまして。

はじめまして。ponsです。自分の思いを言葉にすることって大切なんだろうな、と思ってブログをはじめてみました。

 

ブログというと、中学生のとき毎日書いていた日記のことを思い出します。毎日書いて、毎日担任の先生に提出して、毎日その日記に対するコメントを残してもらっていました。日記帳が返されるとすぐに先生のコメントを見てしまうくらいにはそのコメントを楽しみにしていました。

中学2年の時、国語の先生が毎日枠一杯まで日記書いていた先輩の国語力がすごくあがっている、という言葉をきっかけに枠の8割くらいまでしか書いていなかった日記を枠一杯まで書くことにしました。私は自分の意見をあまり言えるような性格ではなかったので、いつもなら自分の中に押し込んでしまうような言葉達を日記に詰め込んで、書いた後はなんとなくすっきりした気分になれました。

高校受験で第一志望の高校に受かることができたのですが、この日記によって自分の考えを言葉にできるようになったことや、受験勉強の良いストレス発散方法になったことが大きな要因なのかなぁと思っています。威力抜群。

 

今考えてみると、中学校3年間日記書き続けた自分すごい。そして、毎日クラス全員分の日記を読んでコメント残す担任の先生すごすぎる。

今私は大学生ですが、この日記以上に何かを続けられた記憶がありません。日記も書かなくなり、中学生の時よりも(!?)文章力が落ちた気がするし、いまいち自分の気持ちを言葉に表せているような感じがしません。ただ、もしかしたら、人を巻き込めばできるのかもしれない。そんな期待を込めてブログを始めました。

これからどうぞ、宜しくお願いします。